令和2年度『佐護ツシマヤマネコ米』田んぼオーナーを募集します。
野生のツシマヤマネコが利用する田んぼのオーナーになり、ヤマネコと農業の共生に向けた取組みを応援していただけませんか?
【募集要項】 ・所 在 地: 長崎県対馬市上県町佐護 ・契約期間: 契約日~ 令和3年 年 3 月末まで ・契約価格: 一口 30,000 円(100 ㎥) ・送金先: サコ゛ヤマネコイナサクケンキユウカイ ゆうちょ銀行 七六八支店 普通 2948527 (価格には、苗代、機械使用料、水管理料、指導料、体験参加料、保険料が含まれます。現地に来られる際の、旅費、交通費は別途自費になります。)
【応募条件】 ・ツシマヤマネコ保全の活動を応援したい、佐護ツシマヤマネコ米の米作りを体験してみたいご本人やそのご家族の方。 ・佐護の自然や生き物、ツシマヤマネコなどの対馬の動植物が好きであること。 ・佐護地域の人との交流や地域活性化の支援を応援したいご本人やそのご家族の方。
【契約条件】 ・オーナー田の『佐護ツシマヤマネコ米』玄米、もしくは精米 30kg をお渡しします。 ・日々の田んぼの管理は契約農家が行います。 ・研究会からニュースレターをお送りいたします。
【イベント情報】 ・6 月 田植え体験 ・8 月 生き物調査 ・10 月 ナイトセンサス、収穫&まんさん
※イベントの詳細情報につきましては開催前にお知らせいたします。
【お申し込み・お問い合せ】 なるべく下記フォームよりお名前、ご住所、お電話番号、メールアドレス、お申し込み口数をお知らせください。
●電話/FAXにて 0920-84-2366 佐護ヤマネコ稲作研究会事務局・一般社団法人 MIT 内 佐護ツシマヤマネコ米のオーナー田の付近で撮影されたヤマネコの食痕(サギ類の羽)(左)とツシマヤマネコ(右)【ヤマネコは、環境省対馬野生生物保護センター佐藤氏提供。】(平成28年秋撮影)
佐護ツシマヤマネコ米が表紙を飾っている『ながさき にこり No27』はインターネットでも無料で閲覧できます。
ツシマヤマネコや佐護ヤマネコ稲作研究会の紹介もありますが、対馬の魅力や対馬で頑張っている方々の特集で、写真も素敵ですので、是非ご覧ください!
(目次) オンリーワンに会いにゆく「対馬」 1.ツシマヤマネコ 2.佐護ツシマヤマネコ米 3.対州馬 4.ニホンミツバチ 5.対馬砥石 6.上対馬とんちゃん 7.対馬パール 知る人ぞ知る対馬の高級魚 あかむつ ほか
閲覧はこちらの画面をクリック:
Facebookの最新情報!!